ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク AF6200 価格: 31,500円 レビュー評価:4.0 レビュー数:34 ●体力評価機能●静かな動作音●運動不足などを気にされている方に●減量・ダイエットが気になる方に●脚力強化を気にされている方に●持久力の向上を気にされている方に●本体サイズ:幅515×奥行810×高さ1240(mm)●本体重量:約22kg●電池:単三乾電池2本使用 有酸素運動を手軽で効率的に 安心して運動に取り組める 見やすく操作性の高いメーターの機能 心拍数の測定とても気に入っています。
2ヶ月間毎日30分から40分ほど使用しています、体重も4キロほど減りとても満足しています。
1つ気になるところが、使用して半月ほどで右ペダルからギーコギーコと異音が発生 |
|
山佐(YAMASA) 山佐万歩計 ポケット万歩 パワーウォーカー ブラック PW-900B 価格: 4,200円 レビュー評価:3.5 レビュー数:2 ◆洋服のポケットやカバンの中で計れます。メタボ対策にお勧めのパワーウォーキング(速歩)機能搭載。◆歩数検出方式:3方向センサータイプ1つのセンサーで3方向の振動を計測できるため、ポケットやカバンの中で使用できます。 歩行以外の振動を歩数計測しないようにするため、歩き始めてからしばらくは歩数表示されません。13歩以上継続して歩くとそれまでの歩数をまとめて表示します。 歩行の強弱が判別できるので同時に普通歩行とパワーウォーキング(速歩、毎分110歩以上)の計測ができます。 / ■ 仕 様 ■歩数:10万歩距離:1000kmカロリー:1万kcal歩行時間:24時間歩行速度:歩行した分の平均速度を測定 |
ヘビー級王者最強伝説 ザ・トップテン [DVD] 価格: 8,190円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 ロッキー・バルボア、幕之内選手のアノ技、の題材となったチャンピオンが登場します。モノクロのお宝画像的なものが多く、収録時間もべらぼうに長いため、全部通して見るのは無理かと思いますが、往年のスーパースターをよく知る方には貴重な映像だと思います。個人的にはモハメド・アリの全盛期のファイトも収録して欲しかったナ。 |
Expeditions Vol.2 クライミング・ザ・ビッグ・ウォール [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 私はこのビデオを見ることにより、チーム編成による遠征のロマンを知りました。世界的なクライマーが日本では考えられない規模のビッグウォールを登って行きます。標高5300m・ビッグウォールの途中に吊り下げられたキャンプ2のテントの中の映像は必見です。最後に、アレックス・ロウのご冥福をお祈りします。 |
ツアー・オペレーター/知られざるツール・ド・フランス [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:3.5 レビュー数:2 フランス地元チーム「コフィディス」を内部関係者の視点で撮影したドキュメント
むじな丸さんのレビューどおり 予備知識がないと十分には楽しめないかもしれません。フランスの風景を疾走する選手たちの姿が観たくて 購入を考えておられる方には期待はずれとなってしまうかもしれませんが 過酷なツールの華々しさより 現実面の強い映像を求めておられる方はお勧めです。
ただ レース中の選手たちの映像は サポートカーからの映像が多く他の作品にない緊迫感がありますよ。
|
|
|
|
三沢光晴 DVD-BOX ~緑の方舟2~ 価格: 16,590円 レビュー評価:4.5 レビュー数:4 三沢光晴さんのDVD-BOX第2弾が発売されることは嬉しいですが残された選手はほったらかしです。新日本や全日本のように上半期と下半期に別けてNOAHのDVDも発売してもらいたい。スカパーを視聴出来ないNOAHファンもほったらかしです。田上社長の手腕に期待します。 |
ボーリング革命 P☆リーグ オフィシャルDVD VOL.3 価格: 3,990円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3 I don't want to spoil to much of it, but I definitely enjoyed it. Great pairing of the girls during the program (Aino Kinjo & Ayano Katai, Nao Oishi & Natsumi Koizumi, etc.), well-done camera work (albeit, minor camera shaking from the side), and more. The Profiles were nice, as usual, as they help |
WWE レッスルマニア26 [DVD] 価格: 9,240円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 一番の見所は、やはり昨年のWM25に続いて、再戦するHBKとアンダーテイカーでしょうか。
王座戦ではないのにメイン。
WWEがこの対戦をどれ程重要したのかがわかります。
そしてブレット・ハートの帰還。
業界全体を巻き込んだ因縁にけじめをつけたもいうべき、ビンスとの決戦。
このレッスルマニア26はある意味、大きな節目となる大会だと思います。
毎年レッスルマニアはそうなのかもしれませんが。
賛否両論あろうと、未来を見据え、看板スターの新陳代謝を常に目指しているWWEは厳し |