アニメージュ・魔法少女・コレクション ![]() 価格: 2,500円 レビュー評価:4.5 レビュー数:20 スタジオぴえろ制作の「魔女っ子アニメ」シリーズの主題歌・ED曲・挿入歌を1枚にまとめたアルバム。 設定上かもしれませんが、一応はプロ歌手の「クリィミーマミ」の太田貴子さんの歌が この中では上手い印象です。アニメの中のマミも「歌手」という役どころだったため、 1番、収録されている曲の数が多い。 個人的には「ペルシャ」のOP曲「見知らぬ国のトリッパー」が1番の名曲だと思います。 新OP曲の「おしゃれめさるな」が収録されたのも嬉しい。 他のアルバムでは版権の関係なのか未収録だったりしてましたから。 |
flying DOG コレクション テーマソング・アーカイブ 80’s PartII ![]() 価格: 3,150円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 日本ビクターのアニメ関連商品のレーベルとして新設(復活?)した flying DOGのテーマソングコレクション第2弾。 さまざまな事情により現在では入手困難なタイトルを手軽に聴けるという意味で、 この手のコンピレーションアルバムはありがたく素直に評価したいです。 基本的にOP曲とED曲(もしくは相当する挿入歌)がセットになっており 目当ての作品が含まれていれば一気にどちらも聴けるのでお得です。 OP曲またはED曲のみのコンピレーションも他に存在しますが、 比較すると収録作品数は当然少なくなります。 |
岡本舞子コレクション ![]() 価格: 2,310円 レビュー評価:4.5 レビュー数:7 80年代中頃は、歌謡曲が無視できないくらいカッコよくなってきた時代。そんな中、超良質な楽曲を量産していたのが山川恵津子さん、その作品を最も歌っていたのが舞子さんだった。初めてのレコーディング「不思議の国のトリッパー」を聴けば、13才にしてこの歌唱力と情感、彼女がとてつもない逸材だったことがわかる。僅か2枚のアルバムしか残していないのは惜しい。彼女はかなり高度なヴォーカルテクニックをすでに身につけており、かわいい曲などにそうとうの効果をあげているが、あえて直球勝負の「ファンレター」や「11月のソフィア」に将来への、のびやかな可能性を感じてしまう。まだ若かった彼女が、すばらしい歌姫へと成長してい |
みんなのテレビ・ジェネレーション アニメ歌年鑑1984 ![]() 価格: 2,100円 レビュー評価:4.5 レビュー数:5 1984年放映のアニメのOP・ED曲集。 目玉は「北斗の拳」のOPかもしれませんが、私は「ペルシャ」と「ウイングマン」を挙げたい。 「見知らぬ国のトリッパー」は聴き応えありました。 「ルパン三世」はプロ野球中継で度々中止になっていたパート3のためか、 どうにも印象が薄いですね。 |
アニメホットウェーブ4 ![]() 価格: 2,548円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 中村由真「ライン」を聴きたければ、これを買うしかナイチンゲール!シングルは高額だし、こっちの方が、お得でせう。勿、私も買いました。 |
|
ファッシネイション ![]() 価格: 2,625円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 作家陣がとにかく豪華。 松井五郎 久保田利伸 尾崎亜美 和泉常寛 羽田一郎… アレンジャーは、山川恵津子に今剛! 世間には無駄に豪華なアイドルのアルバムはたくさんあるが彼女の艶のある声と歌唱力で最高の仕上がりに。 TPD時代の篠原涼子あたりが好きな方なら絶対気に入るアルバム。 |
魔法の妖精ペルシャ 音楽篇 ![]() 価格: 2,345円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 大好きなペルシャ。opの「見知らぬ国のトリッパー」は名曲! 他には、作中に使われたインストBGM等が収録されているサントラ的なアルバムです。 全14曲中歌入りの曲は、1、5、11、14の4曲だけです。 残念なのが、「おしゃれめさるな」が入っていないこと。 このアルバム自体歌入りの曲が若干少ないように感じるので、「おしゃれめさるな」は入れて欲しかったです。 |